神学の河口 25 ぶどうの枝 (1) 「私はまことのぶどうの木、私の父は農夫である。私につながっている枝で実を結ばないものはみな、父が取り除き、実を結ぶものはみな、もっと豊かに実を結ぶように手入れをなさる」(ヨハネ 15,1~2 )。 「私はまことのぶどうの木、私の父は農夫である」というイエスの言葉には、人の必要を満たし続ける憐み深い御父の意志を、神の知識によって完全に共有する御子の、暖かい愛に満ちた信頼の気持ちがあふれ出ている。「私につながっている枝」とは、キリスト者の感覚(五感データ)の記憶に、ヨハネの黙示の訓練によってイエスの世界観が出現し、聖霊の2つの霊性の養成とミサに与かるキリスト者の状態を指している。「私につながっている枝で実を結ばないもの」とは、このようにイエスと「つながっている」ことに努力していても、弱い人である一人一人のキリスト者が、「蛇」の情報(偶発的情報)を区別することなく自分の知識として取り込み、抱えた矛盾である。 そこで、「みな、父が取り除き」とは、神が善悪の知識の中に置いた「敵意」(創世記 3,15 参照)が、有機的に働き出すことを言っているのである。十字架上でイエスが、神の置いた「敵意」そのものになって、一緒に十字架につけられた犯罪人の自由な意思を、「神の計画」に向けて取り戻したように( 「神学の河口」№ 14 参照)、この神の置いた「敵意」の働きによって、キリスト者は、自分が矛盾を持ったことに気づく。そして、即座に自分が陥った危険を認め、迅速に神に向き直り、矛盾を解くために、イエスの霊と協働することを願い求める。「実を結ぶもの」とは、こうして自発的に「神の計画」に向いたキリスト者の状態を指している。 「実を結ぶものはみな、もっと豊かに実を結ぶように手入れをなさる」とは、自発的に「神の計画」に向いたキリスト者に、御父が、日常的な小さなことから、頻繁にイエスの霊と協働する体験をさせることである。御父は、聖霊の 2 つの霊性の養成の場で、神の無情報の暗闇に入ったキリスト者の自由な意思に報いてくださるように、このときも、イエスの霊の示す「神の計画」に、キリスト者の善悪の知識が、軛を負うようにつながったことを見て、自由な意思が「あれ」と言うみ言葉に引き寄せられるように報いてくださる。このキリスト者は、イエスの霊とともに活動
投稿
4月, 2021の投稿を表示しています